ホーム > トーク一覧 トーク一覧 終了 10オレンジ 【水曜おしゃべり会議】スキー、スノーボードを楽しんでいる?(3/2~3/15) 期限:2016.03.16 参加者のコメント + いく 学生の頃は行っていましたが、すっかり縁遠くなってしまいました・・・ 豆しば 結婚する前と子供が小さい頃は、主人がスキーが好きだったので、何度か行きました。 でも、もともと私は、あのスキーのスピード感が嫌いで。。。 いつの間にか、行かなくなってしまいました。。。 kazu スキーもスノボもやったことも、スキー場へ行ったこともありません。 やってみたいような〜とは、思いますが・・・ 行こうということには、ならないです〜 近年?うちの自治体は、中学2年時に学校でスキー教室が3泊4日であり、1度は体験する機会があるから、うらやましいです。 終了 10オレンジ 【水曜おしゃべり会議】保険って加入している?(2/17~3/1) 期限:2016.03.16 参加者のコメント + いく 結婚がきっかけで 入りました。 自分たちや 子供の将来、そして 家族の健康のため・・かな。 さざえ 終身保険を一つと、癌保険に入っています。子供は3人とも郵便局の学資保険に入っていました。それが 進学の時にかなり役立ちました motiko 普通の生命保険、がん保険、共済に入ってます。ちょっと入りすぎかもと思うのですが、心配性なのでとりあえず納得してます。 終了 10オレンジ うろ覚え絵画大募集★ テーマ「牛若丸」 ~5/17号に掲載! 10オレンジ進呈 期限:2016.03.02 参加者のコメント + こままっち 牛若丸と言えば、五条大橋!と思って描きましたが、 橋の上を歩くいたずらっ子になってしまいました(^_^;) エレクトリックケトル 橋の欄干の上で横笛吹いてるイメージだったんですが、 画力が伴わず・・(;´∀`) さかなのきぐるみ 牛若丸は「まろ眉」(かどうか定かではありませんが)あった、笛吹いてた、白い布かぶってた、五条大橋に居たらしいという記憶を集約したらこれでした。 終了 10オレンジ 3/2号、あなたはどの料理を作りたい(or作った)?? 投票=10オレンジ進呈 期限:2016.03.01 参加者のコメント + oborosuki 1)チーズタルタル入りガレット,4)いももち,5)いもフライ,6)フライパンでちぎりパン (1)は 私の好み。(4)(5)は 夫が好きそうなので。(6)は 強力粉が余っているのでその消費に。カロリー&塩分が表示されているし、全部 フライパンで 出来るからハードルが低そうかなと思います。(7)(8)は 我が家は夫婦 2人共 医者からの食事制限があるので、高脂肪の部位の肉は 食べられないので、作れないかも。リストにはないですが、ニース風サラダ・子供洋食のレシピも興味があります。食事制限ありの夫婦にとって、カロリー&塩分表示があるレシピは ありがたいです。 春風吹く子 4)いももち,5)いもフライ,6)フライパンでちぎりパン 現在、食べたいレシピだけですが・・よく考えたら 好きな食べ物でした~。 フライパンで ちぎりパン。これは、作りたいです。 りんごママ 1)チーズタルタル入りガレット,6)フライパンでちぎりパン,9)クレソンとルッコラのミモザサラダ,10)蒸しキャベツのシーザーズサラダ みんなで分け合って食べるメニューはより美味しく感じますねー♪春らしいサラダは食卓に取り入れるだけでウキウキしてしまいます。 終了 10オレンジ 【2月14日はバレンタインデー★】 チョコ、ごはん、はたまたお酒? おいしいPHOTOをお寄せください♪ *10オレンジ進呈* 期限:2016.02.19 参加者のコメント + マグ・サロンWEB みなさん こんにちは。 中の人_pです。 こんなときでないと高級チョコは買わないので、ズシッとくる板チョコを、メゾンデュショコラで購入しました。 みなさんのも、美味しそう! コマッティ 会社で皆に配る用なはチョコレートブラウニーを焼きました。生クリームをトッピングして♪皆喜んでくれました。 コマッティ オレンジページさんで紹介していたスマイルクッキーを娘ちゃん達が作製。可愛くできてました。 終了 10オレンジ 我が家の「猫じまん」「犬じまん」写真大募集! 期限:2018.09.03 参加者のコメント + 板ちゃん 先日、動物病院にデビューしました! テツ君6ヶ月です。 初舞台(診察台)で、怖さのあまり、ちびりました(笑) 家では大威張りなのに、外に出ると肝っ玉の小さい、サイテー男子です(´・ω・`) でも、それもカワ(・∀・)イイ!!うちの仔です 板ちゃん 娘の中学生時代の想い出のバスケ部ユニフォーム。リメイク中です。 意外と似合ってるΣ(・ω・ノ)ノ! はる かわいい表情を撮りたい 終了 10オレンジ 【水曜おしゃべり会議】今年の節分はどうした?(2/3~2/16) 期限:2016.02.16 参加者のコメント + デッカード 節分は古来からの日本の行事だが、恵方巻き大阪の芸子などが作り出したもの。 その由来すら氣にもかけずに単に流行っているようだからとか、面白そう程度の感覚で物事を行う。 自分で作るならまだしも結局はコンビニやスーパーの思うが侭に購入する。 コンビニ・スーパーなどのものは病気になるために有る様なもの。 例えば「コンビニ弁当 豚の餌」で検索すればよく解る。 哀れな日本人。 ちなみに太巻きは男性の一物を表現しています。 メディアに洗脳されて飼われている人間が多過ぎますね。 ダッ吉 恵方巻き夫婦2人で2本(海老と穴子・すし屋と総菜屋)を半分に切って2種類丸かじり と 小袋入り豆で袋ごと豆まき しました。汁物に、きつねうどんを半玉ずづ食べました。 ここ数年、色んな恵方巻きを食べ比べています。最近は海鮮など具沢山過ぎて丸かじりしにくいものが増えてますね~ 専ら太巻きは買います。手巻き寿司は人数が多くないと中々作れないですね・・・大勢集まる時に手巻きします! kachimachi 恵方巻きの太巻きは購入しました。でも我が家ではこれを丸かぶり出来るような人がいないので、黙って丸かぶり食べできるように、サーモンときゅうりの細巻を作りました。 終了 10オレンジ うろ覚え絵画大募集★ テーマ「トリケラトプス」 ~5/2号に掲載! 10オレンジ進呈 期限:2016.02.17 参加者のコメント + エレクトリックケトル 恐竜に見えるかな。。。 大きく書き過ぎ足が書けなくなっちゃて別紙足しました(笑) 終了 10オレンジ 2/17号、あなたはどの料理を作りたい(or作った)?? 投票=10オレンジ進呈 期限:2016.02.16 参加者のコメント + ちーにゃん 3)大根と豚バラのほったらかし角煮,4)ほったらかしビーフシチュー,5)とろける濃厚チョコテリーヌ,7)豚肉とかぼちゃのぎゅうぎゅう焼き ほったらかし、なんてステキなワードでしょう!ほったらかせる時間で、普段はなかなか関わる時間の少ない子供と遊んであげようと思います! ゆずママ 3)大根と豚バラのほったらかし角煮,6)鶏ももとソーセージのぎゅうぎゅう焼き,7)豚肉とかぼちゃのぎゅうぎゅう焼き,9)コーンクリームカルボのドテマヨトースト,10)ハムサンドのキリコミトースト むーん 7)豚肉とかぼちゃのぎゅうぎゅう焼き かぼちゃのほくほくした甘さが豚肉に合いそうだから 終了 10オレンジ 【ラク家事グッズ、使ってる?】 あなたのおすすめ教えて! 期限:2016.02.17 参加者のコメント + kazu 私は便利グッズというほどの物ではありませんが・・ メラミンの白いスポンジは便利だな〜と思って使っています。 食器の汚れ、茶渋、鍋に付いたアク、鍋を焦げ付かせてしまったときなど、どれだけ助けられたか・・・ お風呂場の汚れも簡単に落ち、助かってま〜す!! _mimi_ いわゆる「ゴムベラ」ですが、使ってみるととても使い勝手がよかったのでご紹介します。 ご覧の通り持ち手はなく、先のシリコン部分だけです。 販売会社のレビュー欄を見ると、多くの購買者は油分の多い食器を洗うときに便利だと書いていますが、私はお菓子などを作る時、ボールに残るドロッとした生地をさらうのに使っています。 以前は厚いゴムのスパチュラに木の持ち手が付いた左右対称のものを使っていました。天然ゴムは丈夫でよいのですが、ボールの曲面にぴったりと添うという点ではシリコンにはかないません。 これは薄く柔らかいのと、持ち手がないことで、余計な力を入れずとも使えます。「混ぜる」ということをするのでない限り持ち手はないほうが便利ということでしょうか。 お値段もそう高くなく(100均にはかないませんが)、また利き手も問わないデザインであることも好感が持てます。 ( 無印良品のシリコーンスクレーパー 約長さ11cm税込 480円 ) わかめちゃん ほっとクックという、いつも使っているお鍋を保温調理できるものです。 肉じゃが、大根などの煮物、カレーなども使っているお鍋で作り、味付けし煮立ったら、この容器の中に入れて保温、火の心配もしなくても煮込み料理が簡単に出来ます。 1・・・383940 枚 トピックス 1 【オレンジページ これかラボDAYS】特別視聴モニター 300名様 大募集! 2 最新号『オレンジページ 2/2号』(1/16発売)に載ったサロンWEBメンバーをご紹介! 3 締切間近!【プレゼントが当たる】2021 お年玉キャンペーン トーク 【水曜おしゃべり】「忘れられない贈りもの」について教えて! 【ポチッと投票!】魚焼きグリルはありますか? 使っていますか? 【ポチっと投票!】ヨーグルト、どれくらい食べてる?