運用者モードではこのアクションは実行できません。
閉じるオレンジページでは、パナソニック製の冷蔵庫のユーザー限定で、「冷蔵庫用別売ツールとアプリ」の使い勝手を長期にわたってレポートしてくださるモニター企画を実施することとなりました。モニター活動に参加したい方を広く募集いたします!
暮らしの中で利用したリアルなコメント、感想が、冷蔵庫や別売ツール改善のヒントになります!
以下の応募要項をお読みになり、ご応募ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【応募要項】
●モニター・定員 10名様
●モニター商品(2点、2021年春発売)、アプリ
ストックマネージャー(重量検知プレート+アプリ「キッチンポケット」):
重さを測り、外出先でも、スマホのアプリで載せたものの残量を把握できます。
※キッチンポケットアプリは、iOS、アンドロイドOSに対応。
詳しくは》 https://panasonic.jp/reizo/function/stock.html
うま冷えプレート: 蓄冷効果のあるプレートで、あら熱取りや冷やす盛り付けなどに活躍
詳しくは》 https://panasonic.jp/reizo/products/NY-PC1.html
※モニター商品は全て進呈します。転売はお控えください。
●募集条件
・ご自分のスマートフォンで「キッチンポケット」アプリをモニター期間中、利用いただける方(ユーザー登録が必須、利用無料のアプリです)
このアイコンが目印です(↓)。
・パナソニックの会員サイト CLUB Panasonicに会員登録いただける方(利用無料の会員サイトです)
・重量検知プレートをインターネット接続するために、無線LANルーターを使用します。ご自宅にインターネット環境(wi-fi)があり、無線LANブロードバンドルーターが2.4GHz帯の通信規格であることをご確認ください。
通信規格:IEE802.11b、IEE802.11g、IEE802.11n、のいずれかに該当すれば、OKです。左記以外のルーターは使用できません。
・パナソニック製冷蔵庫(400L以上、2011年以降に製造)を現在利用中の方
冷蔵庫のドアポケットの部分のシールを参照し、品番と製造年(画像例を参照)を応募時にお知らせください。
●期間 21年3月3日~22年1月末を予定
期間中6回(約1か月半ごと)のミッション(お題)を予定
●利用範囲
当モニター活動の投稿やオンライン説明会の様子は、記録させていただきます。オレンジページの誌面やWEBサイトやSNS、パナソニックの販促物、アプリ、サイト、SNSなどにおいて、広告や事例、話題作りのため、投稿内容や下記オンライン説明会でのコメントや、お顔も含む録画の一部を掲載させていただくことがあります。
●オンラインでのモニター説明会(Zoom使用)
日時: 3月8日(月)14:00~15:15予定 (13:45~ 接続テストあり)
モニター当選者向けに、ストックマネージャーの特徴、スマホアプリ連携の操作確認、うま冷えプレート及び企画主旨の説明、質疑応答を行います。極力ご参加ください。
説明会ではスマートフォンアプリの説明・操作トライアルを、実施予定です。
ZOOMには、PCまたはタブレットで接続しながら、アプリを入れたスマートフォンの操作をしていただく必要があります。
当モニター期間終了時の21年1月中にも、オンラインでの意見収集会の開催を予定しております。後日改めてご案内いたします。
●利用範囲
モニター時の投稿内容(画像・コメント)や、説明会の様子を記録いたします。画像・コメントや録画の一部をオレンジページ、またはパナソニックにて、誌面やウエブサイト、SNSやアプリ、販促物などへ広告や認知拡大のため、掲載させていただく可能性があります。
●採用された方には、別途「参加同意書」に、ご署名いただきます。
●謝礼&食材費
謝礼と食材費として、商品券を進呈します。活動に伴う通信料は各自ご負担ください。
3月: オンライン説明会参加と当月のお題1への投稿を確認後、 10000円分
4-5月分: お題2への投稿を確認後、5000円分
6-7月分: お題3への投稿を確認後 5000円分
8-9月分: お題4への投稿を確認後 5000円分
10-11月分:お題5への投稿を確認後 5000円分
12月分: お題6への投稿を確認後 5000円分
22年1月中旬(予定)のオンライン意見交換会にご参加いただいた方へ、5000円分 を予定しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冷蔵庫にプラスして使うツール、試したい方はこちらのボタンから、ご応募くださいね!
応募多数の場合は、抽選となります。
当選された方にのみ、2月22日までにご連絡差し上げます。一緒に新しいツールを使って、モニターしましょう(^^)